2024.08.20

金沢から足を延ばして~世界文化遺産の五箇山~へ

金沢から足を延ばして~世界文化遺産の五箇山~へ

金沢駅からバスや新幹線でアクセスできる五箇山

いくつもの山に囲まれた五箇山(ごかやま)。庄川水系の平村、上平村、利賀村の旧3村の総称で、かつては赤尾谷、上梨谷、下梨谷、小谷、利賀谷の5つの谷あいに集落があり、五カ谷間(ごかやま)といわれた秘境でした。古くは出土する土器などから縄文時代から人が住み、平家の落人が隠れ住んだ地として、江戸時代には加賀藩の罪人の流刑地でもあり、加賀藩へ納める塩硝の生産地でもありました。金沢とはとてもゆかりの深いエリアです。 深い山あいにある地形の険しさと豪雪地帯であったため、加賀藩の役目を終えてもなお閉ざされがちだったエリアには独自の生活や文化が息づき、まるでおとぎ話に登場するような茅葺屋根の集落が残ったのです。
1995年、ユネスコの世界文化遺産に登録された五箇山には、掌を合わせたような急勾配の茅葺屋根が特徴の合掌造り家屋が残ります。多くは江戸時代末期から明治時代に建てられたもので、雪の重みにも耐える頑丈な造りです。相倉合掌造り集落と菅沼合掌造り集落の2大合掌造り集落で、どこか懐かしい日本の原風景にトリップしましょう!※写真は相倉合掌造り集落

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

相倉合掌造り集落
あいのくらがっしょうづくりしゅうらく

金沢駅から北陸新幹線で約13分、新高岡駅で下車し、世界遺産バスに乗り換え約58分で相倉口バス停下車、徒歩約5分。または金沢駅西口から加越能バス南砺・金沢線で約61分、城端駅前で下車し、世界遺産バスに乗換え約23分、相倉口バス停下車、徒歩約5分。車の場合は国道304号線経由で約70分。有料駐車場があります。
四方を山に囲まれた隠れ里のような谷あいに位置する相倉合掌造り集落。20棟の合掌造り家屋をはじめ茅葺きの寺、原始合掌造りなどが寄り添って立っています。合掌造り家屋を利用した「南砺市立相倉民俗館」や「相倉伝統産業館」では、五箇山の伝統的な暮らしや塩硝製造の歴史などを学ぶことができます。駐車場から10分ほど歩いた展望台からの眺めもおすすめで、集落が箱庭のように見渡せます。「茶店まつや」では山の食材が味わえるまつや定食が人気。
また集落内では今も普通に生活が営まれているため、民家の敷地内に入ったり、田畑に踏み込んだりするのはNGです。

展望台からは寄り添うように並ぶ小さな集落を一望

雪深い集落でのライトアップも美しい

合掌造り家屋の内部構造が見られる「南砺市立相倉民俗館」

山の幸たっぷりの人気メニュー、まつや定食

趣のある合掌造り家屋の「茶店まつや」

 

TEL:0763-66-2123(世界遺産相倉合掌造り集落保存財団)
住所:南砺市相倉
時間:8時30分~17時
休日:無休
料金:見学無料
駐車場:相倉共同駐車場利用、普通車500円

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菅沼合掌造り集落
すがぬまがっしょうづくりしゅうらく

金沢駅から予約制の五箇山・白川郷・高山行き高速バスが出ており、約1時間で五箇山菅沼バス停、徒歩約5分。または金沢駅から北陸新幹線で約13分、新高岡駅で下車し、世界遺産バスに乗り換え約73分で菅沼バス停下車、徒歩約2分。または金沢駅西口から加越能バス南砺・金沢線で約61分、城端駅前で下車し、世界遺産バスに乗換え約38分、菅沼バス停下車、徒歩約2分。車の場合は金沢東ICから北陸自動車道経由東海北陸自動車道約50分、五箇山IC下車、約1分で菅沼合掌造り集落。有料駐車場があります。
庄川の右岸、わずかな河岸段丘に田畑が広がり、9棟の合掌造り家屋が並びます。規模は小さいながらも、五箇山の産業や生活を紹介する「五箇山民俗館」や、火薬の原料となる塩硝作りを学べる「南砺市立塩硝の館」があるほか、食事処や喫茶店、みやげ店などが点在し、のんびりと観光ができます。

小ぢんまりとした菅沼合掌造り集落

塩硝について学ぶことができる「南砺市立塩硝の館」

農具や民具など暮らしの道具などを展示する「五箇山民俗館」

「土産・お休み処あらい」で五箇山豆腐さしみ600円を
 

美味しいコーヒーとスイーツで一服できる「茶房掌」
 

 

TEL:0763-67-3008(菅沼世界遺産保存組合)
住所:南砺市菅沼
時間:8時30分~17時
休日:無休
料金:見学無料
駐車場:菅沼展望広場駐車場利用、普通車500円

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国指定重要文化財合掌造り村上家

相倉集落と菅沼集落の中間あたりに位置する合掌造り家屋。およそ350年前に建てられた合掌造り家屋で、基本的な1重4階の型式。この家を守り続ける村上家の当主が、囲炉裏を囲んで五箇山のことを語ってくれ、民族楽器こきりこを鳴らしながらこきりこの唄を唄ってくれます。

内部では独自の建築構造や民具を見学できる
 

 

TEL:0763-66-2711
住所:南砺市上梨725
時間:9時~16時(入館は~15時40分)
休日:火・水曜(祝日の場合は開館)、12月15日~2月末日
料金:入館400円
駐車場:隣接の共同駐車場利用

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国指定重要文化財岩瀬家

菅沼合掌造り集落から約3.5kmに位置する合掌造り家屋。五箇山最大級の合掌造りで、1700年代中ごろに8年もの歳月をかけて建てられました。越中の豪族で35人の大家族だった藤井家が住んでおり、藩政時代の当時は塩硝を集めて加賀藩へ上納する役宅も務めていました。総ケヤキ造りの内部や書院の間、武者隠しの間など、名家ならではの豪壮なたたずまいが見られます。囲炉裏端ではお茶のサービスがあり、歴史や民族楽器のささら、こきりこについても説明があります。

囲炉裏の煤が建物を頑丈にするため毎日火を焚く

かつての養蚕の様子を再現した部屋は内部構造も見られる

間口26.4m、高さ14mの合掌造りは国内でも最大といわれる

 

TEL:0763-67-3338
住所:南砺市西赤尾町857-1
時間:9時~17時(12月~3月は~16時)
休日:木曜(祝日の場合は開館)
料金:入館400円
駐車場:隣接の共同駐車場利用

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

五箇山旬菜工房いわな

五箇山に訪れたなら、ぜひ立ち寄りたいグルメがあります。岩瀬家から約400m、道の駅上平ささら館があり、その中にある「五箇山旬菜工房いわな」です。岩魚と山菜料理が自慢で、「いわなのにぎり寿し」は先代が考案した名物グルメ。五箇山の清らかな水で育てられた岩魚を、注文を受けてから生け簀に網を入れてすくい上げ、すぐさま調理。川魚特有のクセもなく身はこりこりした食感で、渓流魚独特の旨みもあります。岩魚のにぎり、塩焼き、お造りのほか、山菜そばや飛騨牛炙りにぎりなどメニューも豊富で、地酒の「三笑楽」ともよく合います。

いわなのにぎり膳1870円

いわなお造り膳2420円

民芸調の店内。人気店なので余裕をもって

 

TEL:0763-67-3267 住所:南砺市西赤尾町72-1 ささら館内
時間:11時~20時
休日:火曜
駐車場:道の駅上平ささら館駐車場利用