2023.12.20

漆器の生産日本一の~山中漆器(山中塗)~

漆器の生産日本一の~山中漆器(山中塗)~

漆器の従事者が1200人を超す山中塗

漆器の製造所の数が全国1位の石川県。石川県には、輪島塗、金沢漆器、山中漆器の3つの産地があり、その中でも山中漆器がダントツ1位です。木地の山中、塗りの輪島、蒔絵の金沢、という言葉もあるくらい、山中は木地の技術が優れています。

山間に位置する山中温泉は、漆の器に適した樹木がすぐに手に入る環境であったことから、およそ400年前から木製椀を作る挽物技術が発達。江戸時代には漆塗りや蒔絵の技術が伝えられ、日本有数の漆器の産地に育ったそうです。椀木地の薄挽きや木地の肌に極細の筋を入れる加飾挽きに優れ、ほかの産地では真似ができないほどの高度な技術をもつ職人たちが山中漆器を支えてきました。

山中漆器は木製の漆器だけでなく、プラスチックの素地にウレタン塗装をする近代漆器も生産。伝統漆器と近代漆器を合わせた生産額ではなんと全国1位です。そのうち、約8割は近代漆器が占めています。

山中漆器の生産は完全分業制。近代漆器でも成型・塗装・蒔絵の各工程の職人がいます。後継者育成にも努め、「山中漆器産業技術センター」を設立し、全国から研修生を募集しています。木製漆器の技術と伝統を大切に守りながら、近代漆器で産地を支えているという両輪があってからこそ成り立っているのですね。

※写真は喜八工房の欅の糸筋椀
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山中塗の粋を集めた山中座で技を見る

山中温泉の伝統芸能を紹介するホールをもつ山中座。ここでは山中漆器の技をとくと見ることができます。総ヒノキ造りの舞台には山中漆器の技術、拭き漆を施しています。舞台後ろの松の絵は、色漆を使って職人が仕上げたもの。入口ドアの取っ手は木工芸の人間国宝、川北良造氏と息子の親子で制作。そのほか椅子の肘掛けや壁のあしらい、階段の手すり、欄間など、山中漆器の職人が総出で造り上げているのです。

また、ロビーの格天井には「山中温泉こいこい祭」をモチーフにした、おわんみこしと大獅子みこしが鮮やかに描かれています。色漆をはじめ金や銀を使う蒔絵技法の作品ということ。職人さんが時間をかけて、ひと筆ひと筆丁寧に仕上げたものなんだそう。

山中座後方にあるこの手すりも舞台の松の絵も山中漆器の技です

人間国宝・川北良造氏とその息子との共同制作であるドアの取っ手

山中座ロビーの天井絵も山中漆器の技

向かって右が山中座、左が山中温泉総湯・菊の湯(女性)

山中座

やまなかざ
TEL:0761-78-5523
住所:石川県加賀市山中温泉薬師町ム1
時間:8時30分~22時
休日:無休
料金:館内見学無料
駐車場:70台(旧山中温泉支所)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山中漆器を買うならここがおすすめ

山中漆器のさまざまな作品や日用漆器を展示販売する「山中漆器伝統産業会館(山中うるし座)」。販売ショップには椀や盆、箸など品揃えも多彩。山中漆器組合オリジナルの器など、普段使いができる食器類が豊富に展示されているので、家族分を買い揃えたりするのにちょうどよさそう。定番スタイルから新作まで幅広いデザインが並ぶので、贈り物やみやげなどにも最適です。また、人間国宝の川北良造氏の作品や歴史的な価値がある名品の展示もあり、見ごたえたっぷり。ショップの一角にはガラス張りの工房が設けられ、不定期ですが職人がろくろを回す技を見ることができます。 隣接の「山中漆器産業技術センター」の工房でも、研修生のろくろ挽きの様子が見学できるほか、木地挽きろくろ体験(要予約)も可能です。

隣接の「山中漆器産業技術センター」の工房でも、研修生のろくろ挽きの様子が見学できるほか、木地挽きろくろ体験(要予約)も可能です。

朱塗りの壁が特徴の外観

人間国宝・北川良造氏の展示コーナーもある

各漆器店の器が並ぶので、目移りしそう

好みの器がきっと見つかるはず

電子レンジ対応のオリジナル食器「コレサエ」はお洒落でリーズナブル

館内の一角、職人技をとくと見ることができる

山中漆器伝統産業会館(山中うるし座)

 

やまなかしっきでんとうさんぎょうかいかん(やまなかうるしざ)
TEL:0761-78-0305
住所:石川県山中温泉塚谷町イ268-2
時間:10時~16時(土・日曜、祝日は9時30分~16時30分)
休日:水曜(祝日の場合は開館)、年末年始
料金:入館無料
駐車場:15台
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ろくろで木地挽き体験を楽しむ

日本有数の漆器の産地、山中温泉で木地挽きろくろの体験が楽しめます。ろくろの体験ができるのは、木地師の店「mokume」。自分で挽いてオリジナルのお椀づくりができます。椀は伝統技法漆仕上げやクリア仕上げなどから好みのものをチョイス。体験は完全予約制で、3,850円~。時間は20分~。木地師が丁寧に教えてくれるので、自分だけのオリジナルを作ることができます。店内では椀や箸の販売もあります。

スタッフが丁寧な手ほどきをしてくれる

mokume

もくめ
TEL:0761-78-1757
住所:石川県山中温泉栄町二60
時間:10時~16時
休日:木曜
駐車場:市営駐車場利用20台